




リアシャーシステフナーとトップデッキをポストで連結することで、トラクションが良くなります。さらに、ポストとトップデッキはロール方向に稼働可能で、適度なシャーシフレックスを発生させ、幅広い路面コンディションに対応可能です。
新設計のステアリングブロック。新たにステアリングアングルストッパー機能を内蔵し、ステアリングの切れ角を任意の角度に設定することが可能です。
ハードとグラファイトをラインナップ。ハードは幅広いコンディションに対応し、安定したグリップを発揮します。
ハイグリップな路面ではグラファイトが適しています。ステアリングレスポンスを良くしたい場合や、クルマの動きを機敏にしたい場合にも適しています。
ハードよりも剛性の高いグラファイト材を使用した、スーパーハードロアサスアーム。
ハイグリップ路面や、ステアリングの初期レスポンスを高めたい場合、クルマの動きを機敏にしたい場合に適しています。
サスペンションジオメトリーを最適化した、新設計のリアアップライト。リアトー角0°。
アッパーアーム取付け位置を従来品よりも高く変更したため、アッパーアームスペーサーは2mm減らして使用してください。
ハードとグラファイトをラインナップ。ハードは幅広いコンディションに対応し、安定したグリップを発揮します。
ハイグリップな路面ではグラファイトが適しています。クルマの動きを機敏にしたい場合にも適しています。
このアップグレードセットを組み込むことで、IF14-2FWDのリアアッパーアームマウントポジションのセッティング幅を広げることが可能となります。アッパーアームポジションの高さ、アッパーアームの長さが調整可能となります。またIF14-2用のリアショックタワーも使用可能となります。
リアシャーシステフナーとトップデッキをポストで連結することで、トラクションが良くなります。さらに、ポストとトップデッキはロール方向に稼働可能で、適度なシャーシフレックスを発生させ、幅広い路面コンディションに対応可能です。